last modified April 24 2013 |
|
Eddie marcon - Sakana Goya Nite Nod Narasu (pong kong/JPN/-/CDR-EP/2011) |
|
![]() |
|
CDR-15 USD | |
Personnel: |
|
Notes: One of the Most Popular Female Folk Psych Unit in japan in this decade. their 6 songs Live Document putting out in 2011 from their own 'pong-Kong Records'. You can hear Eddie Marcon as full band set joined by Tatekawa (Drums of Boredoms), Tsutomu (Steel Guitar), Mizutani (Sax/Flute)and Madoka (Chorsu). and they recently have strongly relationship with Tenniscoats. Ex-Member of COA/LSD March. Highly Recommended for the fans of recent Vashti Bunyan/Joanna Newsom and other Female folk legends like Linda Perhacs. -- |
|
REVIEW:
k.d.japonのやわらかな響きをそっくり盤面に流し込んだような空気感!!ゑでぃさんの歌の素晴らしさはもちろん、まぁこん〜楯川さんのリズム隊のおふたりも、水谷さんのサックス/フルートも、元山さんのスチールギターも、朝倉さんのコーラスも、全部がこんなにも控えめで、かつ絶対的に必然な、あの感じ。ぜひとも体験してください。 (Sunrain Records) -- 姫路からお届けされるアシッドフォーク最高峰、 ゑでぃまぁこん の2011年7月@名古屋K.D.JAPONのライブを収録したCD-R作品エジレコに到着! モツさんのスチールギター、水谷さんのサックス・フルートも参加の6人編成完全体!ライブならではの音と意思の交錯が素晴らしい全6曲収録、2011年最新作の『染色』からも楽曲を披露。音楽の完成度も、空気の支配感も申し分なし!ゆっくり耳を傾けていただきたい! 余談ですが、タイトルに"名古屋"やライブ帰りによった"奈良"といった地名も織り交ぜられた、アイデアも素敵な作品です!自主レーベル PONG-KONG RECORDS リリース。 (Egypt Records) -- ゑでぃまぁこん、2011年7月30日にK.D.Japonにて行われたライヴ盤!とろける様な酩酊感に酔わされ、綱渡りのようなアンサンブルに惹きこまれるという、ゑでぃまぁこんマジックが見事に炸裂した最高の内容!編成はゑでぃさんとまぁこんさんに加えて、水谷康久(サックス、フルート)、元山ツトム(ペダルスティールギター、コーラス)、朝倉円香(コーラス)、楯川陽二郎(ドラムス)の6人!サックスやフルート、それからペダルスティールギターがかなり効いていますよ!そして、毎度のことながら曲が本当にイイですね〜!素晴らしい〜! (Reconquista) --- 国産アシッド・フォーク最高峰、ゑでぃまあこんの2011年7月名古屋のK.D.JAPONで行われたライブの様子を収録した2011年自主制作盤。ギター、ベース、フルート、ペダルスティール等の幽玄な演奏が織りなす日常と幻想が入り交じった独特の世界観はライブでも健在。「綿の煙の招待状」「染色」収録曲に加え新曲も披露したファン必携の一枚です! (Meditation) -- 関西を拠点に活動する男女二人組ドリーミン・アシッドフォークデュオ"ゑでぃまぁこん"の新作がゑでぃまぁこん主催レーベル"PONG KONG RECORDS"より登場!うた・アコギはもちろんピアノ・オルガン・ハルモニウム・鉄琴などの楽器も使いこなすゑでぃ氏、ベース・コーラスまぁこん氏の二人に加えて今回もゲストとしてお馴染みの 水谷康久さん(サックス・フルート)、楯川陽二郎さん(ドラム)、元山ツトムさん(スチールギター・コーラス) 、そしてコーラスとして 朝倉円香さん の4人を迎えた6人編成で、2011年7月に名古屋KD JAPONにて行われた演奏の模様を収録した全6曲入り。これまでの作品でも証明済みなゑでぃ氏の透き通り空間に溶け込むように浮遊する透明感溢れる美しく染み込む歌声、ドリーミンで幻想的で魔法のようにメロウな世界観はそのままに、ライブ・生ならではの6人のせめぎ合いや繊細な意思の疎通が作り出すその日でしか絶対に有り得ない瞬間のアンサンブル、そしてその会場に流れる暖かく優しくも一本の糸を張った様な緊張感も漂わせる空気感をも見事にパッケージした作品となっておりやはりめちゃくちゃに素晴らしい!各楽器・うたが互いを尊重しながら隙間を縫うようにおっとりと紡ぎだされていくこの極上のアンサンブルにもう聴き惚れてしまいますなぁ...元山さんの絶妙過ぎるスチールギターワークも本当に心地よい...言葉では表現し切れない多幸感が体の隅まで染み渡るような極上作品。これを一人、部屋で聴きながらとてつもなく柔らかく暖かな至福の時間をご堪能下さい。現在のところスタジオ録音盤の最新作 「染色」 からの楽曲も披露されており、これがまた素晴らしい完成度でヤバイです。何も考えず浸りたい時、ただ音楽をその字のままに堪能するのにここまでハマる音楽はそうないと思います。 TEASI/GOFISH/テニスコーツ/ゆーきゃん/石橋英子/タテタカコ/TV not january/恋はもうもく 等が好きな方は絶対聞き逃し厳禁! DISCHARMING MAN〜OWEN/CAST SPELLS あたり好きな方も是非!超大スイセン盤!!!価格もお手頃なのでゑでぃまぁこん作品の初めの一枚としてもオススメです!!! (toosmell) -- 姫路の ゑでぃまぁこん の、深淵ディープ歌謡フォークの世界をドップリ堪能できるオススメ作!!! アートワークも毎回素晴らしくイマジネイティブ! 内ジャケには歌詞も載っているので、じっくり堪能しましょう。成熟した音楽ですよ〜〜〜 (Los Apson) |
|
YOUTUBE: --- |
|
IMAGES: --- |
|
SOUNDCLOUD: |
|
LINK:
Eddie MArcon http://eddiemarcon.com/ https://soundcloud.com/eddie-marcon http://eddiemarcon.com/pongkong/ -- |
|
![]() Back To SUZUKIJUNZO.ORG Last Updated Aug 21 2010 Since 20080503 ©suzuki junzo 2008 all rights reserved |